アニメおさるのジョージで英語学習 シーズン1 第15話 Curious George and the Invisible Sound コオロギに参った


 

シーズン1 第15話 Curious George and the Invisible Sound   コオロギに参った  

 

ナレーター : One thing George liked about Lake Wannasink Lake was that he never felt alone.

Even when he couldn't see other animals, he could tell they were out there.

ジョージがワナクシンク湖で気に入っているのは一人ぼっちの気がしないところです。たとえ他の動物が見えなくても、彼らがそこにいるのが分かります。

 

テッド : George hi, how about a hand? I'm preparing an exhibit on local wildlife for the Town Nature Society. And the baby alligator lizard I was studying just disappeared... Thanks. Have fun at the lake? Wow! You saw all those animals? You only heard them?

ジヨージ、手伝ってくれないか?自然学会でする野生動物についての発表の準備をしているんだけど、観察していたワニトカゲの赤ちゃんがたった今いなくなったんだ。ありがとう。湖は楽しかった?へぇ、全部の動物を見たの?声を聞いただけ?

 

wildlife:野生動物

 

テッド : Hey. Animal sounds would be great in the exhibit! You wanna help me again? Okay, just point the microphone toward the sound till you hear it nice and laud in the headphones, then push this red button to record it. Remember, the closer you are to an animal, the louder it gets. But don't get too close.

そうだ、発表の中に動物の声があったらすごいぞ。また手伝ってくれる?よし、ヘッドフォンからしっかり音が聞こえてくるまで、マイクを音源に向けるんだ。それからこの赤いボタン押して録音する。いいかい、動物に近づくほど声は大きくなるよ。でも近づきすぎないでね。

 

ナレーター : This was simple for a smart monkey. All he had to do was follow the sound as it got louder and... He tracked one woodpecker and thought he heard a second one. But maybe sounds aren't as simple as they sound.

賢いサルにとってこれは簡単です。声が大きくなる方へ進めばいいだけ。キツツキの居場所を見つけました、そして2匹目もいました。しかし音はそれほど単純ではないようです。

 

track:後を追って捕らえる、後を追う

 

ナレーター : George was collecting pictures of all the sounds he had heard outside. Then he heard a new one inside. George knew how to track a sound. This was different. It got louder... then went silent, then it was far away again. This called for a second opinion.

ジョージは外で聞いた音の写真を集めていました。そしたら部屋の中で新しい音が聞こえました。音の後を追い方は分かっています。これは難しい。音が大きくなったり聞こえなくなったり、それから遠のいたり。これは他の人の意見が必要です。

 

テッド : One hundred fifty-one... one hundred fifty-two. Wait... Hi, George. Can you wait till I'm done with the moth census? Okay, I'm coming. Oh, that's just the smoke detector, George. It needs a new battery.

151、152。待って。やぁジョージ。蛾の数を数え終わるまで待ってくれるかい。分かった、行くよ。あぁ、これは煙探知機だ。新しい電池が必要だね。

census:人口調査、個体数調査

 

ナレーター : George wasn't sure this was the same sound he'd heard before... 

ジョージがさっき聞いた音とは違うような気がします。

 

テッド : And now... back to my moths.     さて、と。蛾のところに戻るよ。

 

ナレーター : There it was again, and it didn't come from the smoke detector! That thing was here somewhere and he knew he could find it!

また音がしました、煙探知機からではありません。このあたりから音がして、見つけられるはずです。

 

ナレーター : Of course! It must have gone out the window. It was laud, it was soft, it was here, it was gone. Only one room had an echo like that!

そうです!窓から出て行ったに違いありません。大きくなったり、小さくなったり、近くに来たり、遠くへ行ってしまったり。こんなに音が響く部屋は1つしかありません。

 

ナレーター : He thought he had it, but all he found was a tiny insect that couldn't possibly make such a big sound. Outside, the man with the yellow hat and green night vision goggles was having his own problems with elusive creatures...

見つけたと思いました、しかし見つけたのは小さな昆虫、大きな音を出せるはずがありません。外では夜間用ゴーグルをつけたおじさんも、逃げるのがうまい動物に手を焼いていました。

elusive:うまく逃げる、捕まえられない、

 

テッド : Let's see, where are those rascals? I'm trying to study the nocturnal feeding habits of raccoons, but I can't find any around here. Oh, that's a nice recording of a cricket. Was it one of these?

ええと、アライグマはどこだろう?アライグマの夜のエサを食べる習性について調べようとしていたんだけど、ここでは1匹も見つからないんだ。コオロギの鳴き声が上手く録れたね。こんな姿だった?

 

テッド : You know, hundreds of crickets chirping together can make a soothing peaceful sound...

But one little cricket in a quiet house can drive you bananas. Is there one in our house? Well, he probably wants to get out and go home.

ほら、たくさんのコオロギの鳴き声は心地がいいものなんだ、でも静かな家に1匹のコオロギがいたらおかしくなるほどイライラするよ。家の中に1匹いるの?よし、多分彼も出て家に帰りたがっているよ。

 

soothing:なだめる、心地よい、 drive you bananas:頭をおかしくさせる、気を狂わせる

 

テッド : Here. Catch him and free him outside. And here's a tip, George. Crickets are attracted to light.

ほら、捕まえて外で自由にしてあげるんだ。ジョージコツがあるんだ。コオロギは光に集まるよ。

 

ナレーター : Now that the mystery was solved and George knew what he was looking for. This was gonna be easy. George was already smarter than a cricket, and he knew how to be faster.

謎が解けた今、ジョージは何を探すのかハッキリしました。これは簡単そうです。ジョージはコオロギより賢いのです、そしてどうしたらより速く動けるかも分かっています。

 

ナレーター : Then, a strange new sound. And then, George set the cricket free to happily hop back to the cricket home.

そしてまた奇妙な違う音がします。そして今度こそ、ジョージはコオロギを自由にし家に帰してあげました。

 

テッド : Did you free that cricket? Good work! I am sure that's one happy cricket. Okay. the cricket left us some clean up work, don't you think, George? Whew! All done. Sleep tight, George.

コオロギを逃がしたかい?よくやったね!幸せなコオロギだよ。なるほど、コオロギが掃除を残してくれたんだ、そうだね?よし、全部終わった。おやすみ、ジョージ。

 

テッド : Are you sure you put it outside? You know George, if we don't catch that cricket, we'll never get any sleep. I've got it!

本当に外に出したの?いいかいジョージ、そのコオロギを捕まえないとずっと眠れないぞ。そうだ!

 

ナレーター : The man with the yellow hat didn't have the cricket. But he did have... a solution.

おじさんはコオロギを捕まえることはできませんでしたが、解決策はつかみました。 

 

 

 

 ※  日本語の訳はDVDの字幕を参考にしていますが、より英語本来のイメージが伝わるように自分なりに訳したものです。そのためより直訳に近く、日本語として不自然な部分があると思いますがご了承ください。 

 

「おさるのジョージ」での英語学習についてはこりらも

 

「おさるのジョージで英語学習!有効的な学習法とは?」(E BRIT)

 

「おさるのジョージで生きた英語。好奇心は80年続く!」(Native Camp. Blog)

レッスン直後の生徒の感想 

「気持ち悪いくらい英語が聞こえます(笑)」30代女性 TOEIC780点

 

「凄い!(英語の聞こえ方が)本当に変わりました!」

30代男性 医師 6か月の滞在経験ありの生徒

 

ICU高校3年生の生徒


 

<関連記事>

 

効果はある?それともない?私が生徒に(あまり)シャドーイングを勧めないたった1つの理由とは?

 

シャドーイングはとても人気のある英語の勉強法なのですが、私はあまり生徒には勧めていません。TOEICのリスニングで満点がとれるくらいになったら始めてもいいかも、という感じです。なぜかというと...

カランメソッドが「効果がある」以外に、多くの語学学校で採用されているもう一つの理由とは?

 

カランメソッドは日本の多くのオンライン英会話学校などでも採用されている英語教授ほうです。人気の理由は「効果がある」以外にもう一つ大きな理由があると思っています。学校側のそのメリットとはなんでしょうか?

2か月の予定が2週間で帰国してしまったクラスメートの話

 

フィリピン留学中に2か月の予定でマニラに来たのに、2週間で日本に帰ってしまった女性のクラスメートがいました。学校や住居の環境、食事、人間関係などフィリピン留学では大変な面もありますね。

【フィリピン留学・失敗体験談】マニラで一番怖かったコトとは?

 

フィリピンのマニラというとちょっと危険なイメージがあるのではないでしょうか?実際に滞在してみると結局一番怖かったのは意外なモノでした。