アニメおさるのジョージで英語学習 シーズン1 第10話 Curious George's Bunny Hunt ウサギとかくれんぼ

 

シーズン1 第10話 Curious George's Bunny Hunt ウサギとかくれんぼ

 

ナレーター : Being a monkey in the big city can be an exciting experience, but it isn't perfect.

 

サルにとって街での生活は刺激的なことです、でもいいことばかりではありません。

 

テッド : Wow! We could really use some fresh country air, huh?  田舎の新鮮な空気が必要だよね?

 

ナレーター : The man with the yellow hat knows when the time's right to get his monkey out of the city.

 

黄色い帽子のおじさんはいつジョージを街から連れ出すのがいいのかを分かっています。

 

テッド : Take a deep breath and fill your lungs with good, clean country air. Ah... it's good to be back, isn't it? You can let the clean air out, George. There's plenty here. Well George, looks like Bill built a bunny hatch in his yard. Wanna go see the bunnies?

 

深呼吸をして肺をきれいな空気で一杯にするんだ。戻ってくるとほっとするよね。ジョージ、息を吐いていいんだよ。ここにはたくさんあるから。ジョージ、ビルが庭にウサギ小屋を建てたみたいだ。ウサギが見たいかい?

 

ビル : There you go... Hey there, got George with you?   ほら、どうぞ、、、こんにちわ、ジョージも一緒?

 

テッド : How'd you know it was us? どうして僕たちって分かったの?

 

ビル : Hmm...  wild guess. Hey, I just got bunnies. Wanna see?

 

当てずっぽうだよ。ねぇ、ウサギを飼っているんだ。見たい?

 

ナレーター : George had never seen a bunny up close before.

 

こんなに近くでウサギを見たことはありませんでした。

 

ビル : You like bunnies, George? ジョージ、ウサギが好きかい?

 

テッド : Do they have names? 名前はあるの?

 

ビル : Sure. There's Fuzzy, Whitey, Brownie, Spotty, Black Ears, Cottontail, and Herbert Nenninger. And that's their Mom. Wanna pet one? Which one? Brownie? Whitey? Fuzzy. Fuzzy’s cool.

 

もちろん。ファジー、ホワイティー、ブラウニー、スポッティー、ブラックイヤー、コットンテイル、ハーバートネニンジャーだよ。あとお母さんウサギ。一匹撫でてみたい?どれがいい?ブラウニー?ホワイティー、ファジーはかわいいよね。

 

ビル : There's some things you need to know about bunnies before you pet one.Oh, no. It's time to deliver my papers. Sorry. Come back tomorrow and you can pet'em all.

 

ウサギを撫でる前にウサギについて知らなくちゃいけないことがあるんだ。あぁ、新聞配達の時間だ。ごめんね。明日来たら全部撫でてもらっていいよ。

 

テッド : Well, you're just gonna have to wait till tomorrow, George.

 

明日まで待たないといけないね、ジョージ。

 

ナレーター : Ooo. George could barely stand it. Who can wait a whole day to pet bunneis?

 

あぁ、ジョージは待ちきれませんでした。ペットを撫でるのを1日じゅう待てる人がいるでしょうか?

 

テッド : Going out? Be a good little monkey. 出かけるの?いい子にするんだよ。

 

ナレーター : George thought he could keep the bunnies company while Bill was away. They were so still. So quiet. So fuzzy. Bunnies.. bunnies... Bill wouldn't mind if he petted one bunny, just once. If he was very very careful.

 

ジョージはビルがいない間、ウサギたちと一緒にいてあげられると思いました。彼らはじっとしていて、とても静かで、とてもフワフワです。1匹くらいちょっと撫でてもビルは気にしないでしょう。うんと慎重にやれば。

 

ナレーター : The bunnies were so still and quiet and fast! They were almost too fast to see definitely too fast to pet, and absolutely too fast to do as they were told. Their mom knew enough to stay in the hatch, but George wasn't taking any more chances.

 

ウサギたちはじっとしていて、静かで、そして素早いです!彼らは速すぎて見えないくらいです、撫でるには間違いなく速すぎます。そして速すぎて言われたこともしません。母ウサギは小屋にとどまるだけの常識があります、しかしリスクを負うことはしません。

 

ナレーター : George decided he'd better figure out how many bunnies got loose by counting their bowls. Seven. That meant he still had to catch seven. At least they couldn't get out of the yard. Bill was not going to be happy about this.

 

ジョージはボウルを数えて何匹のウサギが逃げたのかを明らかにすることにしました。7です。つまりまだ7匹を捕まえなくてはいけないのです。少なくとも庭から出ることはできません。ビルはこれを知って喜ばないでしょう。

 

ナレーター : To the bunnies this was a big game of hide and seek, which was not good for George because if there's one thing you should know about bunnies, it's that they play to win. The cows thought this was either the fastest parade they'd ever seen or the weirdest horse race.

 

ウサギたちにとってはかくれんぼをしているようなものです、ジョージにはそんなものではありません。なぜならウサギたちについて知らなくてはいけないことがあるとしたらそれは、彼らは本気だということです。ウシたちは、これは今まで見た中で一番速いパレードか、変わった競馬かと思いました。

 

ナレーター : This wasn't as easy as George expected. The bunnies were too fast. George would have to out think them. One down, six to go. Lucky for George, bunnies are too young to know about footprints. 

 

ジョージが予想していたほど簡単ではありませんでした。ウサギたちが速すぎるのです。ジョージはより深く考えなくてはいけませんでした。1匹終了、残り6匹です。ラッキーなことに、ウサギたちはまだ若いので足跡に気づいていませんでした。

 

ナレーター : It takes more than a superior brain to out think bunnies. It helps to be wearing a cap. Three down, four to go. Squirrels don't like surprises, not even small ones. He counted the bowls. He'd caught Whitey, Spotty, Black Ears, Cottontail, Brownie and... a Jumpy squirrel.

 

ウサギより深く考えるにはより優れた脳が必要です。帽子を被っていることが役にたちます。3匹終了。残り4匹。リスは驚かされることが嫌いです、ちょっとしたことであってもです。彼はボウルを数えました。捕まえたのは、ホワイティ、スポッティ、ブラックイヤー、コットンテイル、ブラウニー、そしてジャンピーです。

 

ナレーター : Um, add, "being grabbed by a monkey," to the list of surprises that squirrels really don't like. Not all footprints lead to cute, little bunnies.

 

「サルに掴まること」をリスが嫌いなサプライズのリストに入れます。全ての足跡がかわいくて小さいウサギたちにつながるわけではありません。

 

ビル : Hi, George. Whatcha you doin'? やぁ、ジョージ。何をしているの?

 

ナレーター : Bill was almost done. George's time was running out! George'd caught every bunny except Herbert Nenninger! And Bill would be home soon. George had looked everywhere.

What he needed was a bunny expert, but who knew a lot about bunnies?

 

ビルはほとんど仕事が終わりました。ジョージには時間がありません。ハーバートネニンジャー以外の全てのウサギを見つけました。そしてビルはもうすぐ帰ってきます。ジョージはどこも探しました。必要なのはウサギの専門家です、でも誰がウサギに詳しいでしょうか?

 

ナレーター : It wasn't going to work. George tried to explain this was no time to play with a fuzzball. She had to find Herbert Nenninger! This was no ordinary fuzz, this was the end of Herbert Nenninger!

 

上手くいきそうにありませんでした。毛玉ボールで遊ぶ時間じゃないんだよ、と説明しようとしました。ハーバートネニンジャーを見つけなくてはいけないんです!これは普通の毛玉ではありません、これはハーバートネニンジャーの尾です!

 

ビル : Hey, George. Keepin' the bunnies company? Thanks. As a reward for doing that and bein' so patient, I'm gonna let you pet one right now. Petting a bunny isn't easy. It's all about maitaining control. Step one, unlock latch...

 

やぁジョージ、ウサギたちの相手をしてくれていたのかい?ありがとう。辛抱してくれたお礼に今すぐ撫でさせてあげるよ。ウサギを撫でるのは簡単じゃないんだ。ずっとリードしていないとね。第一にカギを開けて、、、

 

ビル : But you wanna pet a bunny, don't you? Okay. You sure are one careful kid.

Hey, how'd that acorn get in there?

 

あれ、ウサギを撫でたいんじゃないの?本当に慎重だね、君は。あれ、どうしてどんぐりが中にあるんだろう? 

 

 

※  日本語の訳はDVDの字幕を参考にしていますが、より英語本来のイメージが伝わるように自分なりに訳したものです。そのためより直訳に近く、日本語として不自然な部分があると思いますがご了承ください。 

  


CNNニュースの聞こえ方が突然変わった瞬間について

30代男性 医師 6か月の滞在経験ありの生徒

 

<関連記事>

 

効果はある?それともない?私が生徒に(あまり)シャドーイングを勧めないたった1つの理由とは?

 

シャドーイングはとても人気のある英語の勉強法なのですが、私はあまり生徒には勧めていません。TOEICのリスニングで満点がとれるくらいになったら始めてもいいかも、という感じです。なぜかというと...

カランメソッドが「効果がある」以外に、多くの語学学校で採用されているもう一つの理由とは?

 

カランメソッドは日本の多くのオンライン英会話学校などでも採用されている英語教授ほうです。人気の理由は「効果がある」以外にもう一つ大きな理由があると思っています。学校側のそのメリットとはなんでしょうか?

2か月の予定が2週間で帰国してしまったクラスメートの話

 

フィリピン留学中に2か月の予定でマニラに来たのに、2週間で日本に帰ってしまった女性のクラスメートがいました。学校や住居の環境、食事、人間関係などフィリピン留学では大変な面もありますね。

【フィリピン留学・失敗体験談】マニラで一番怖かったコトとは?

 

フィリピンのマニラというとちょっと危険なイメージがあるのではないでしょうか?実際に滞在してみると結局一番怖かったのは意外なモノでした。