ブログの「スクリプト・おさるのジョージ」 内にシーズン2の第1話から順番にスクリプトをアップしています!
YouTube内0:13~ "That’s bologna." や 0:21~ "This competition is so in the bag. " のような2つの意味が含まれている言葉遊びが楽しいですね。
シーズン2 第16話 Bag Monkey やった・ピッタシ!
テッド : Um, George,have you gotten those... toys put away yet? Wow that was fast. Well if you can't fit your toys in here, you should probably give some away to make room. Hey, I got an idea. Let's get some fruit crates from the market to help you get organized.
(ジョージ、おもちゃの片づけはもう...終わった?早かったね。ここに収まらないなら、場所を空けるためにいくつかは処分した方がいいんじゃないかな。そうだ、いい考えがある。お店から果物の木箱をもらって、まとめられるようにしよう。)
ナレーター : George wasn't sure if the fruit crates would help, but he liked the fact that they smelled like apples.
(ジョージは果物の木箱が役に立つのかよく分かりませんでした、でもリンゴの匂いがするのは気に入りました。)
父 : Ready? Set. Go! Done.Way to go son. You shaved two seconds off your average time. But George won't count as a produce item in the competition.
(準備はいい?よーい、スタート。終わり。いいぞ、お前。平均より2秒速かった。でもジョージは大会では食品に含まれないよ。)
息子 : Sorry George. I guess I got carried away. I'm training for the final round of the Bag Olympics on Saturday.
(ごめんね、ジョージ。やりすぎちゃった。土曜日にある荷物詰め大会の最終ラウンドのために練習しているんだ。)
父 : This could be the year we finally beat Large Mart. They’ve won three years row.
(今年はついにラージマートを倒せるかもしれない。彼らは3年連続優勝しているんだ。)
テッド : Maybe you could teach George how to pack his toys this neatly.
(ジョージにもこんな風にきちんとおもちゃを片付けるように教えてあげられるかもしれないね。)
息子 : Sure. I can show you how it's done, George. You could help by timing me with the stopwatch.
(いいよ。ジョージ、どうやっているか教えてあげるよ。ストップウォッチで時間を計って手伝って。)
父 : Hit that button to start counting the seconds. Hit it again to stop it. And hit the other one to reset.
(このボタンを押して秒数を数え始める。もう一度押して止める。もう一つのボタンを押すとリセットするよ。)
テッド : Okay, be a good little monkey learning-to-pack-stuff-neatly.
(よし、いい子にしてきちんとした詰め方を習うんだよ。)
ナレーター : George was sure all those groceries would not fit into one paper bag.
(ジョージはそれらの食品は一つの紙袋には絶対に入らないだろう、と思いました。)
息子 : The clock's running, I know! Oh, I hate canned hams! Although they are delicious... No! They’re a bagger’s nightmare. What a weird shape! It's short,it’s tall, it’s round, it’s flat. It’s the beast of all processed meats.
(だめだ、時間がなくなる!あぁ、缶入りハムは嫌だなぁ。美味しいんだけどね。レジ係にとっては最悪だ。なんて変な形なんだ!短くて、背が高くて、丸くて、平らで。加工肉の中では一番嫌なやつだ。)
ロドニー : Canned hams are the least of your worries. (缶入りハムなんて問題じゃないよ。)
息子 : Hello, Rodney. (やぁ、ロドニー)
ロドニー : I've got a new technique for begging deli meats that'll make your head spin.
(加工肉を詰める新しいテクニックを身に着けたからお前なんか頭が混乱するぜ。)
※ make a person's head spin : 人の頭を混乱させる
息子 : You wanna see speed? Come on, George. (どのくらい速いか見たいかい?いくよ、ジョージ)
ロドニー : I’ll watch from out here. Wouldn’t want anyone to mistake me for an employee of this place. Ow.
(ここから見ているよ。ここの従業員だと勘違いされたくないからな。あぁ。)
医師 : Bad sprain, but you'll be as good as new in a week.
(ひどい捻挫だね。でも一週間後にはすっかり良くなるよ。)
息子 : But the competition’s this weekend! (でも大会は今週末なんです!)
ロドニー : Too bad. I was really looking forward to beating you.
(残念だな。お前を倒すのを本当に楽しみにしていたのに。)
息子 : Why are you in my doctor's office? (どうしてお前が診察室にいるんだ?)
ロドニー : I care about my competition but it looks like I have none!
(対戦相手を気遣っているんだよ、でも相手はいないみたいだ!)
息子 : Rodney, we have another bagger who could beat you with three hands tied behind his back.
(ロドニー、お前に勝てるレジ係がもう一人いるんだ、背中に3本目の手がついているんだけどね。)
ロドニー : That monkey? (そのさるが?)
父 : George has worked at the store, so he can represent us in the contest.
(ジョージはお店で働いたこともあるから、試合でお店を代表してもらえるな。)
ロドニー : Well, I, uh... oh, yeah? (あぁ、なるほどな。)
息子 : It'll take practice, but I'll teach you everything I know. Will you do it? Ready? Go! Well,that was very fast.
(練習が必要だよ、でも僕の知識を全部教えるね。やるかい?よーい、スタート!とっても速いね。)
ナレーター : George thought he’d done a pretty good job. After all, everything was in the bag. Near the bag. Or, leaking out of the bag.
(ジョージは結構うまくやったと思いました。最終的には全部袋に入っています。袋の近くに。あるいは袋からこぼれて。)
息子 : Remember, always put the lighter stuff on top. Heavy stuff like soup cans should go on the bottom of the bag.
(いいかい、常に軽いものは上に持ってくるんだ。スープの缶みたいな重いものは袋の底に持ってくるんだよ。)
ナレーター : Who knew bagging groceries could be so complicated?
(食品を袋に詰めるのがこんなに複雑だと誰が思うでしょうか?)
息子 : Think outside the bag. The key is seeing what items fit together best. Boxes and cans are easy. And see how this apple and this banana fit together? Ready? Go!
(頭を柔らかく考えてみて。大事なのはどの品物が一番合うか考えることだよ。箱や缶は簡単です。リンゴとバナナがどう合うか分かる?よーい、スタート!)
※ think outside the box : 型にはまらない考え方をしてみる、柔軟に考える
ここではboxをbag に変えて言っているんですね。
ロドニー : Looks like your bag-monkey’s not so good with lunch meat.
(お前の袋詰めサルは加工肉の扱いがあまり上手くないようだな。)
息子 : That’s bologna. He knows exactly what he's doing. (ばかなことを言うな。)
※ bologna : (地名)ボローニャ、(ボローニャ)ソーセージ、たわごと、ナンセンス、
baloneyと記載されることも。
ロドニー : This competition is so in the bag.
(大会の勝ちは確実だな。) ※ in the bag : 確かで、成功確実で
息子 : You almost had it. Get some rest and you'll be ready for the big day tomorrow.
(ほとんどできているよ。休みをとったら明日の準備は大丈夫だよ。)
ナレーター : George sure didn’t feel ready. He wished there was some way to practice more before the contest. George realize it wasn't just food he could practice putting together.
(ジョージは全然準備できた気がしませんでした。試合の前にもっと練習する方法があればなぁ、と思いました。組み合わせの練習ができるのは食べ物だけではないことに気づきました。)
司会者 : Welcome folks to the fourteenth annual bag Olympics. Our contestants are worming up before the three round elimination contest.
(皆様、第14回袋詰め大会へようこそ。選手たちは3ラウンドの勝ち抜き戦の前にウォーミングアップをしています。)
息子 : Look, it's not whether you win or lose. It's how you bag the produce. Just go out there and have fun.
(いいかい、勝つか負けるかじゃない。どれだけ品物を袋詰めできるかなんだ。さぁ、行って楽しんでおいで。)
司会者 : On your marks. Get set. Bag! (位置について。よーい。スタート!)
ロドニー : I’m done! (終わった!)
息子 : Keep your head up, George. Just do your best in the next round.
(ジョージ、元気出して。次のラウンド頑張ろう。)
司会者 : On your marks. Get set. Bag! (位置について。よーい。スタート!)
ロドニー : I’m done... What? (終わった!あれ?)
観客 : George, you did it! (ジョージやったね!)
司会者 : Looks like we have an egg break! That’s an automatic elimination!
(卵が割れているようです。ここで脱落です!)
息子 : George is doing great! All of our hard work must’ve paid off.
(ジョージはすごいね!練習の成果が出たはずだよ。)
ロドニー : The monkey’s gotten good. But don't worry, I'll win this.
(あのさる上手くなってきているな。でも大丈夫、この勝負は俺が勝つ。)
司会者 : All righty then. It's come down to these two. Representing Large Mart, the fastest bagger this side of Endless Park, the angsty teen from avenue fourteen... Rodney. And representing City grocery, the monkey with moxie, the battlin’ bagger from N avenue... George.
(それでは。この2人に絞られました。ラージマート代表。エンドレスパーク通り最速のレジ係、14番通りの苦悩する10代、ロドニー。対してシティグロッサリー代表、ガッツのあるおさるさん、N通りの戦うレジ係、ジョージ。)
観客 : George, go get him! (ジョージ、やっつけろ!)
司会者 : Baggers, are you ready? (準備はいいですか?)
ロドニー : Yeah, ready to win. (あぁ、いつでもOKだ。)
司会者 : On your marks. Get set. Bag! (位置について。よーい。スタート!)
ナレーター : Oh, no! A canned ham, the beast of all processed meats!
(あぁ。缶入りのハムです、加工肉の中でもっともやっかいなものです!)
息子 : Think outside the bag, George. (柔軟に考えて、ジョージ。)
ナレーター : George realized that ham and cheese always go great together.
(ハムとチーズはいつも最高の組み合わせだと思いました。)
ロドニー : Yes! Done! Me! It’s all me! (やった!終わった!俺の勝ちだ!)
司会者 : And the winner is, Ro... (勝者は...)
ロドニー : No! (あぁ。)
司会者 : George. (ジョージ)
ロドニー : No! (あぁ。)
観客 : George, you did it! (ジョージ、やったね!)
テッド : Great job, George. But how did you get so good? I am impressed. Too bad there's no room for your trophy.
(ジョージ、素晴らしかったよ。でもどうしてそんなに上手くなったの?感心したよ。残念だね、トロフィーを置く場所がなくて。)
※ 日本語の訳はDVDの字幕を参考にしていますが、より英語本来のイメージが伝わるように自分なりに訳したものです。そのためより直訳に近く、日本語として不自然な部分があると思いますがご了承ください。
おさるのジョージがオススメな理由はこちらでも
■「おさるのジョージで生きた英語。好奇心は80年続く!」 (Native Campブログ)
■『おさるのジョージ』は英語で何?英語学習におすすめの理由と勉強法 (英語マイスター)
<関連記事>
私がTOEIC900点くらいの生徒さんに勧めるリスニング教材はこちらです。
効果はある?それともない?私が生徒に(あまり)シャドーイングを勧めないたった1つの理由とは?
シャドーイングはとても人気のある英語の勉強法なのですが、私はあまり生徒には勧めていません。TOEICのリスニングで満点がとれるくらいになったら始めてもいいかも、という感じです。なぜかというと...
カランメソッドが「効果がある」以外に、多くの語学学校で採用されているもう一つの理由とは?
カランメソッドは日本の多くのオンライン英会話学校などでも採用されている英語教授ほうです。人気の理由は「効果がある」以外にもう一つ大きな理由があると思っています。学校側のそのメリットとはなんでしょうか?
フィリピン留学中に2か月の予定でマニラに来たのに、2週間で日本に帰ってしまった女性のクラスメートがいました。学校や住居の環境、食事、人間関係などフィリピン留学では大変な面もありますね。
コメントをお書きください